自然再生実地研修
自然再生実地研修は、現場実習を主体して、技術者の育成と技術者同士の交流を図る目的で実施するものです。自然再生とは何か?自然再生の基本的な考え方や作業内容を学びたい方は是非ご参加ください。
2020年度は下記のとおり開催いたします。
※下記の実施研修は、「自然再生士の登録更新対象研修会です。
資格取得後、3〜5年目に一度受講することで、更新要件を満たすことができます。
2020年度 開催予定と詳細
日程 | 詳細・申込 | 開催場所 ・講師 ・共催 | 概要 |
---|---|---|---|
04/17(金) 〜18(土) |
開催中止 |
静岡県長泉町 矢藤園農場G 麻生 嘉 (株)矢藤園 |
①自然再生箇所の観察(春の動植物観察) ②水田の畔づくり ③水路づくり ④自然再生地の具体的な運営方法についての意見交換等 |
過去の開催
年度 | 日程 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|
2019 | 09/20 〜21 | 静岡県長泉町 (矢藤園農場F) |
講師:麻生 嘉、 共催:(株)矢藤園 ![]() |
06/21 〜22 | 静岡県長泉町 (矢藤園農場E) |
講師:麻生 嘉、 共催:(株)矢藤園 ![]() |
2018 | 06/01 〜03 | 静岡県長泉町 (矢藤園農場D) |
講師:和歌山大学 養父 教授、 共催:(株)矢藤園 ![]() |
09/28 〜30 | 岩手県遠野市
柏木平レイク リゾート (株) 施設内 |
講師:和歌山大学 養父 教授、 共催:(株)柏木平レイクリゾート ![]() |
|
11/02 〜04 | 岡山県真庭市 津黒いきものふれあいの里(岡山県真庭市B) | 講師:鳥取大学 日置 教授、 共催:津黒高原湿原自然再生協議会 ![]() |
|
11/30 〜12/02 | 大阪府泉南部岬町内 (株)庭樹園 |
講師:和歌山大学 養父 教授、 共催:みさき里山クラブ ![]() |
|
2017 | 06/02 〜04 | 静岡県長泉町 (矢藤園農場③) |
講師:和歌山大学 養父 教授、 共催:(株)矢藤園 ![]() |
11/03 〜05 | 岡山県真庭市 津黒いきものふれあいの里(岡山県真庭市A) | 講師:鳥取大学 日置 教授、 共催:津黒高原湿原自然再生協議会 ![]() ![]() |
|
09/29 〜10/01 | 岩手県遠野市柏木平レイクリゾート(株)施設内 | 講師:和歌山大学 養父 教授、 共催:(株)柏木平レイクリゾート ![]() ![]() |
|
10/06 〜08 | 静岡県長泉町 (矢藤園農場④) |
講師:和歌山大学 養父 教授 共催:(株)矢藤園 ![]() ![]() |
|
11/10 〜12 | 福井県若狭町(三方五湖、中池見湿地、かや田) |
講師:和歌山大学 養父 教授、 共催:福井県里山里海湖研究所 ![]() ![]() |
|
2016 | 10/28〜30 | 静岡県長泉町 (矢藤園農場②) |
講師:和歌山大学 養父教授、協力:(株)矢藤園の皆様 ![]() |
07/08〜10 | 福井県越前市 (白山・坂口地区) |
コウノトリの飼育・繁殖事業を行っている地域で開催 ![]() ![]() |
|
06/03〜05 | 静岡県長泉町 (矢藤園農場①) |
講師:和歌山大学 養父教授、協力:(株)矢藤園の皆様 ![]() |
|
2015 | 10/02〜04 | 池河内湿原 (福井県敦賀市) |
福井県里山里海湖研究所、日本緑化センター共催 ![]() |
2014 | 09/13〜15 | 津黒高原いきものふれあ いの里(岡山県真庭市@) |
真庭市、日本緑化センター、鳥取大学農学部付属フィールドサイエンスセンター共催 ![]() ![]() |