HOME > 緑化技術情報 > 緑化樹木の剪定技術 > 不要な枝

緑化センターについて

緑化樹木の剪定技術

不要な枝
からみ枝(アキニレ)   からみ枝

一方向に伸びるべき枝が、ほかの主な枝にからむように伸びている枝。枝の根元から切り取る。

からみ枝


 逆さ枝(イヌシデ) 逆さ枝

他の枝とまったく逆の向きに伸びている枝。樹形を乱すので、枝の元から切り取る。マツやウメなどでは残すことがある。

逆さ枝


 ふところ枝(クスノキ) ふところ枝

樹冠の内部にある弱小な枝で採光や通風の妨げとなる。骨格となる枝を残して、枝の元から切り取る。

ふところ枝


 徒長枝 徒長枝

勢いが極端に強い枝で、まっすぐに長く伸びる。樹形を乱すおそれがあるので、不要な枝は切り取る。ただし、古くなった主枝のかわりに利用できるので、よい位置のものは残して、先を軽く止める。

徒長枝


 胴吹き枝(ソメイヨシノ) 胴吹き枝

幹から新たに直接伸びだしてくる枝で、勢いが強い場合が多く、樹形を乱したり、その枝の位置より上部の生育を妨げる場合が多い。枝の元から切り取る。

胴吹き枝


 ひこばえ(サクラ) ヤゴ(ヒコバエ)

地際から新たに出てくる枝で勢いが強く、樹形を乱したり、幹の生育を妨げる場合がある。できるだけ枝の付け根から切り取る。

ヤゴ(ヒコバエ)


 平行枝(クスノキ) 平行枝

同じ方向に出ている上下ふたつの枝。単調な感じを与えるため、枝の付け根から切り取り1本にするか、どちらかを切り、長短になるようにする。

平行枝


  車枝

1か所から四方に出ている枝。樹形を乱すので、1本を残して他の枝を元から切り取るか、あるいは全部を切り取る。

車枝

基本的な剪定方法・特殊な剪定方法 次のページ

このページのトップへ