HOME > 講座・研究会> 樹木医技術普及講座

 

令和6年度 樹木医技術普及講座

 

対面式『とことん樹木診断実習[応用編]』

 

令和6年5月22日(水)〜24日(金)3日間

申込期間 令和6年3月18日(月)〜 5月13日(月)

※本講習会は、対面のみの開催となります。

※基礎編を受講されていな方でもお申込みいただけます。

注目ポイント!

樹木診断を業務として実践できるようになります! 

機器診断と植栽基盤診断の方法を学べます!

実際に見て、聞いて、触れて、樹木医の仲間と一緒に学べます!

 

●概要

開催日

令和6年5月22日(水)〜24日(金)3日間

会場

講義(屋内):ホテルルートつくば(茨城県つくば市)

実習(屋外):竹園東公園(茨城県つくば市)
参加対象

①原則、樹木医資格認定者

②下記2つの動画を視聴していること(視聴は申込後で構いません)

 

・当センターのGOA動画

 『造園緑化の植栽基盤(土壌)』について基礎と診断を学ぶ(別途料金がかかります

 (講習会までに視聴記録を提出いただきます)

 

 ★GOAサイトはこちら

 

・とことん樹木診断実習[応用編]専用の動画

『精密機器を使った樹木診断調査(レジストグラフ)』(別途料金はかかりません)

 ※受講者には別途、視聴用URLをお送りします。

 

 上記2つの動画を視聴していることが必要条件となります。

講師

永石憲道氏(JR東日本コンサルタンツ株式会社)

野上一志氏(株式会社野上緑化)

牧隆氏(ダイトウテクノグリーン株式会社)

澤田健二氏(ダイトウテクノグリーン株式会社)

鈴木信晶氏(東光園緑化株式会社)

(一財)日本緑化センター 野口・高村 

受講料

44,000円(税込)※交通費・宿泊費・飲食費は含みません 
※基礎編の参加者は(1割引き)39,600円(税込)

CPD 造園CPD:23.2単位、樹木医CPD:23.2単位(申請中)
持ち物

別途ご案内いたします。

詳細

pdf PDF(開催案内)

※プログラム内容は都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。

●カリキュラム内容(青字は実習・実技部分)

日程

カリキュラム内容(※は屋外実習)

学ぶ内容
5/22 (水)

 

 

 


①機器診断が必要木の抽出方法

樹木診断を行うにあたり、機器診断が必要となる

条件を学ぶ。

②各診断機器の特徴と使い方

機器診断に使用される機器の特徴と選択の仕方、

使用方法と取り扱い上の注意点を学ぶ。

③班ごとに外観診断を通じて機器診断必要木の抽出

班で協力しながら、外観診断の実施と、機器診断

が必要な樹木を抽出する経験を得る。

班ごとに機器診断の実践

班で協力しながら、機器診断を実施する経験を得

る。

⑤機器診断結果の解析方法と総合判定について

機器診断で得たデータの処理方法とカルテの作成

方法、総合判定の考え方を学ぶ。

⑥機器診断結果の整理

班で協力しながら、複数木への点検を実施し、

外観診断木を抽出する経験を得る。

5/23 (木)

植栽基盤診断の必要なケースと実施方法

外観診断の結果を基に、植栽基盤診断の指示や

実施計画と方法を学ぶ。

⑧班ごとに植栽基盤診断の実践
(受講生による実習)

G班で協力しながら、植栽基盤診断を実施する。
経験を得る。植栽基盤診断結果の記録方法を学ぶ。

H植栽基盤診断結果の整理方法と改善措置について

H植栽基盤診断のデータを取りまとめ、改善措置

の検討について学ぶ。

⑩植栽基盤診断結果の整理と発表準備

⑩報告に向けて班で協力して情報整理と報告準備

の経験を得る。

5/24 (金)

機器診断・植栽基盤診断の結果発表

要点を絞って診断結果と改善措置の説明を行い、

講師からのフィードバックを得る。

⑫樹木に対する改善措置の事例

事例を通じて、各種改善措置の提案方法について

学ぶ。

⑬倒木・根返りの仕組み

倒木・根返りの仕組みを学ぶ。

調査・診断の積算

調査・診断の積算方法を学ぶ。

⑮講座を通じた質疑応答

講座全体を通じた疑問の解消。

●お申込み方法

申込書をダウンロードし、ご記入のうえ、下記「お申込み先」までメール・FAX等にてお送りください。

申込の受付が完了次第、当方よりFAX、メール等で受付完了の通知をいたします。

 

受付期間

令和6年3月18日(月)〜 5月13日(月)締切(先着40名)

申込書

word ※申込書に記載の注意事項等をご一読ください

 

 

お申込み・問い合わせ先

〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町1-2-29 K,I,Hビルディング

(一財)日本緑化センター 緑化事業部 村

TEL:03-6457-5218(資格・講座専用)/FAX:03-6457-5219

Email jumokui○jpgreen.or.jp ※○を@に変換してお送りください

 

このページのトップへ