HOME > 機関誌・技術図書 > グリーン・エージ

 

グリーン・エ−ジ


 
『グリーン・エージ』は、1974年1月創刊の「緑化に関する総合情報誌」です。

 

  • 二つの特集テーマにもとづき、年6回(奇数月1日)発行
  • テーマは地球環境問題、生物多様性、まちづくり、環境緑化、都市緑化、工場緑化、自然再生、
    松原(海岸林)再生、マツ枯れ防除、樹木管理、樹木医技術 など
  • 各分野の第一人者による理論と、参考となる現場の実践事例を掲載し、最新の情報を提供
  • 2022年4月に、隔月刊化を含む全面リニューアル(増ページ/誌面デザイン一新ほか)
  • 樹木医CPDに対応。1冊あたり 1単位 年間購読 6単位(個人申請)

 

 

『グリーン・エージ』最新号 No.592(5月1日発売)

グリーン・エージ表紙

テーマ1 地域の環境と生活を豊かにする松原の姿

本州最北端のマツ枯れ被害地、東日本大震災から甦る海岸防災林、住民発案で進む海岸林づくり、再生計画にもとづく松原復活、世界文化遺産を構成する松原など、海岸林の機能を高める動きが広がっています。
本号では、各地で進展する地域の環境と生活を豊かにする松原の姿を解説します。

テーマ2 草本や木本から自然の豊かさを究める

野山に自生する草本や木本は地域の人たちによって、生活を豊かにするさまざまな利用が図られてきました。
本号では、隆盛を誇った桑文化の見直し、ハスの花をめぐる人々のつどい、薬草を食べて元気な町づくり、防風垣の実が生み出す新たな知恵を通して、生活に活かす自然の豊かさを探求します。

 

目次(オンラインショップ)

 

次号予告 No.593(2024年7月1日発売)

テーマ1:2030年「30 by 30」のゆくえ

30 by 30は、2030年までに陸と海それぞれ30%以上を健全な生態系として効果的に保全しようとする目標のことです。
里地里山や企業林や社寺林など地域、企業、団体によって生物多様性の保全が図られている土地をOECM(仮:生物多様性の長期的な域内保全に貢献する地域)として確保する方策など、30 by 30の目標達成のゆくえについて解説します。

 

テーマ2:生きものの織りなす生態系の営み

森林生態系を回復する海鳥のしごと、昆虫の飛行を司令する細胞の働き、発光生物の正体、托卵という生存戦略など、生きものの織りなす生態系の営みを解説します。

 

 

関連リンク

 

広告募集

本誌の広告スペースと掲載料等は、下記PDFよりご確認いただけます。

PDF:『グリーン・エージ』広告掲載のご案内(PDF) ■ 申込書(Word)

 


投稿募集

グリーン・エージに投稿してみませんか?

詳細はこちら

 


お申し込み・お問い合わせ

価格(税込)

年間購読:年6冊・9,600円、送料無料

単品:1冊・1,600円、送料別103円

 

 

お申し込み

下記のいずれかの方法でお申し込みください。

 

 

・1冊からご注文いただけます

・年間購読は、購読を開始する号をご記入ください。バックナンバーからの開始も可能です

 

 

お問い合わせ

日本緑化センター 書籍担当まで
 ・TEL: 03-6457-5215、
 ・FAX: 03-6457-5219
 ・メール: book2★jpgreen.shop

このページのトップへ